タグ: キャリア

2023年5月の振り返り

2022年の同時期 2022年5月の振り返り 過去記事を読んで、昨年の5月は4月末の夫の退院により、犬の散歩とご飯作りが夫の担当家事に戻り、随分負荷が減った〜と感じたのを思い出しました。 ただ、よく考えると入院中って自分のご飯だけ何とかしてればよかったので、今よりずっとラクだったのね‥としみじみ思います。今は全面的に家事が回ってきているので、そう考えるとやたらに家事に時間取られるのも納得。 食事づ […]

続きを読む

逗子日記:二〇二三年五月 蛙始鳴 (かわずはじめてなく)

4時前起床。 風が強く、風の音が晩からずっと耳ざわりであまりよく眠れず。 ドクダミが小さな白い花をつけ始め、梅の実がどんどん大きくなってきた。あじさいも蕾が大きくなりつつある。 海岸方面にくるみ(ミニチュア・シュナウザー 5歳)と散歩に出るが、強風で砂が顔に当たり痛いので、海岸には入らないことに。 ご近所の家の軒先にはあちこちにウェットスーツがぶら下がっている。 これだけ風が強いと、波がほとんど立 […]

続きを読む

逗子日記:二〇二三年四月 霜止出苗 (しもやみてなえいずる)

今日のお酒

目が覚めたら、5時過ぎだった。昨晩は退任した顧問先のメンバーと丸の内でワインを飲み、帰宅はほぼ終電に近い時間だったわりには早起きだ。起きたら、洋服のまま寝ていて、化粧はかろうじて落としていたが、お湯で丁寧に落とさないとならないマスカラは微妙に落ちていない。 随分と飲んだのか、なんだか頭が少し重い。ポチ(夫)に甘えて朝ごはんを作ってもらう(玄米、大根ときのこの味噌汁、カマスの干物、きゅうりのぬか漬け […]

続きを読む

逗子日記:二〇二三年四月 葭始生(あしはじめてしょうず)

5時起床。 新しい仕事の依頼の連絡がきていて、ざっと見る。 納期が微妙にタイトだけれど、必要なヒアリングはある程度できているようなので、イケそうな感じ。 とりあえず、今日中にできるところまでやってみることにする。 夫は昨日から仕事で不在のため、くるみ(ミニチュア・シュナウザー5歳)と逗子海岸まで散歩。ビーチクリーンを一袋分して、ラジオ体操。 逗子海岸映画祭の工事が始まり、おしゃれなテントの屋根も見 […]

続きを読む

2023年3月の振り返り

2022年の同時期 昨年の同時期は夫の入院があり、あれこれ忙しくしていました。 ちょうど1年前のこの時期にコーチングもクライアント募集を止めています。現在は、その以前から継続していたクライアントさんと、以前私のコーチングや無料セッションを受けた方のみに限ってコーチングセッションを持っています。 大学は復学して、今年度中にスクーリング科目は全部終えたので、まぁゆっくりではありますが一応進んでいるとい […]

続きを読む

逗子日記:二〇二三年三月 雷乃発声 (かみなりすなわちこえをはっす)

5時前起床。 玄米を炊いてから、くるみ(ミニチュアシュナウザー もうすぐ5歳)と散歩に出る。 炊飯器ならスイッチ入れればすぐに出られるのだろうが、土鍋の我が家は40分は火にかける必要があるので、横目で火を見張りつつ家事を片付ける。 ラジオ体操の時間は過ぎてしまったので、久しぶりにハイキングコースを使って披露山を登ることにする。 登りはじめて、そういえばここ最近夜は雨が降っていたことを思い出し、道の […]

続きを読む

逗子日記:二〇二三年三月 菜虫化蝶 (なむしちょうとなる)

昨年の同時期は、夫が入院中だった。 逗子日記:二〇二二年三月 菜虫化蝶(なむし ちょうとなる) そこから1年経ち、すっかり元気になってもともとの入院の原因だった腱板断裂も治り、肩を動かすのに痛みもなくなったようだ。 去年のこの時期は、まだご近所の桜は咲いていなかったけれど、昨日逗子開成高校のところを通ったら、少しずつだけれど花がほころんでいた。 今日も最高気温は21度という予想になっている。 温か […]

続きを読む

逗子日記:二〇二三年一月 芹乃栄 (せりすなわちさかう)

5時起床。 さすが寒の入り、今朝はまた一段寒くなっているようだ。 今日の天気予報は晴れのち曇り、最高気温10℃、最低気温2℃。 起きるなり、ガスストーブを点火しその上に薬缶をかけ、NHKのラジオをつけるというのが朝の定番になってきた。 年末に氏神様で、御札をいただいてきたので神棚に置き、ネットの記事を参考になんとなく酒、水、米、塩などをおいている。榊については検討中。 毎朝、挨拶をするのも習慣化し […]

続きを読む