2021年の記事に引き続き、2022年の買ってよかったものをまとめておきます。 2021年買ってよかったもの 以下に挙げたモノの他に、いわゆる買い物らしい買い物というのは、今年は本格的にふだん着物生活になってきたので、着物関連が多かったです。 基本、逗子では購買意欲をそそるものがないので、必要とする機能を持っているものや必要なものばかりが増えていきます。可愛いから買うとか、なくなりました、本当に。 […]
タグ: 着物
逗子日記:二〇二二年十二月 乃東生 (なつかれくさしょうず)
断続的な浅い眠りが続き、4時半に起床。洗面所の天窓から雨がまだ降り続いているような音がする。 今日は冬至ということで、朝風呂派の我が家では朝から柚子湯。 1日仕事で打ち合わせが多いこともあり、今日は着物で。昨年購入した米織小紋。温かくて軽くてとにかく着やすい。もう一枚作りたいが、この反物を扱っているお店がほとんどないこともあり、仕立てからお願いすればそれなりのスーツ一着分ぐらいの値段になるので、お […]
逗子日記:二〇二二年十一月 金盞香(きんせんかさく)
4時過ぎ起床。 寒いのか犬はすっかり布団の中に潜り込んでいて、肉球部分しか見えない。 以前飼っていたヨーキー(ちゃむ)もそうだが、今のシュナウザー(くるみ)も自分から布団の中には潜り込まず、必ず布団に入れてくれと訴えてくる。ちゃむは顔をペロペロなめてきて訴え、くるみは私の肩を前足で叩く。 そしてどっちも熱くなると出ていき、また寒くなったから入れろと合図してくる。安眠妨害。 この投稿をInstagr […]
逗子日記:二〇二二年一一月 楓蔦黄 (もみじつたきばむ)
6時起床。 いつもより目が覚めるのが遅いのは、コロナワクチンの副反応のせいなのか?熱はさがったものの相変わらず左腕が痛くて、これ頭洗えるかしら?とちょっと不安になる。 中庭の石蕗(つわぶき)が黄色い花を咲かせた。 この投稿をInstagramで見る Yoshiko Ohtaki(@ohyoshiko)がシェアした投稿 二日酔い、ワクチン副反応と二日間、不調で家事も仕事も滞っている。まぁ、ぼちぼちと […]
Weekly Review - week24th, 2022
月曜日まで京都。火曜日から平常運転に戻るという週でした。 疲れも出ず、わりとすっきり平常運転に戻れたのは、移動も含めスケジュールをあまり詰め込んでいなかったのと新幹線・横須賀線ともにグリーン車で帰ってきたのがおかげかな‥と思っています。 過去の同時期 2021年の同時期 すっかり忘れていましたが、着物暮らしを再開したのは1年前のこの時期だったようです。 昨年購入したギャッベは相変わらず可愛らしく、 […]
逗子日記:二〇二二年六月 乃東枯 (なつかれくさかるる)
目が覚めてしまって眠れそうにないので、3時に床を出る。 ひんやりしていて涼しい。 東京に比較すると3度ぐらい、最高気温と最低気温が違うようだ。 昨日の東京は暑くてエアコンを入れたというTweetがいくつも流れていたけれど、こちらはまだまだ無縁。 今の家はかなり風が通る設計になっているので、エアコンの稼働は随分と減らせるのではないかと期待している。 少し仕事をしていたら、また眠くなってきたので布団に […]
逗子日記:二〇二二年五月 麦秋至 (むぎのときいたる)
雨の音で目が覚める4時前。 昨日届いたMacBook Airのデータ移行作業。 思いの外早く届いたので、スクーリングではこちらの新しいものを使いたい。 このところ、PCを持って顧問先に行くというのがほとんどないので、ノートPCで作業をするということがほとんどなく、大半はデスクトップを使っているので、スクーリングで終日ノートPCの作業とか辛そうな予感しかない‥。 しかも作業の大半が組版…。 3月に開 […]
逗子日記:二〇二二年二月 霞始靆 (かすみはじめてたなびく)
5時起床。 夫は泊りがけでお仕事のため、朝からバタバタ。 お風呂ではPrime Readingで読める「サーチ・インサイド・ユアセルフ ― 仕事と人生を飛躍させるグーグルのマインドフルネス実践法 」をなんとなく読み始める。21%読了。 前置き長い? なかなか具体的なところに進まない気が。 そうではなくて、私が既に瞑想の本や脳についての本をいくつか読んでいるから、知っていることが多くて、進まない気分 […]
2021年買ってよかったもの
都合の悪い記憶はどうしても忘れやすいタイプ。 買い物していないようで、毎年結構あれこれ買っているものです。家計簿を振り返ってみて、これは良かった、あれは無駄だった‥と振り返るというのを今年は初めてやってみました。 せっかくなので自分の備忘録としてメモしておきます <仕事編> アーロンチェア 逗子では再度仕事部屋を持つことができるようになったので、二度目のアーロンチェアを購入。 一度目は勤務先がアー […]