2020年10月3日(土)に第8回のサードプレイス読書会を開催しました。この回で取り上げたのは、「心を病んだらいけないの?―うつ病社会の処方箋―」斎藤環氏と與那覇潤氏の対談の本です。斎藤環さんは引きこもりの治療などでも知られる有名な精神科医、一方の與那覇潤さんは新進気鋭の若手歴史学者とし私も存じ上げておりましたが、この本で重度のうつ病で大学を退職をされていたことを初めて知りました。 今回の課題本は […]
タグ: 本
2020年10月の振り返り
先月から始めた1ヶ月の振り返り記事。 9月の記事を読まずに、書き始めたら内容が9月とかなりかぶっていて、全面書き直しに。環境その他あまり変化していないってことかしら。 今月何がうまくいったか? 【ペース配分】 少し前まででは起床してすぐが一番アタマがスッキリしていましたが、最近はどうもそうでもなくなってきました。 4時少し前に目が覚めてきて、最近はそこでKindleで本を読んでいます。スマホを寝る […]
Weekly Review – Week44, 2020
夫が週初めから腰痛を訴えだした。動くと痛みがひどくなるというので、夫の担当家事であるご飯作りやら犬の散歩やらを交代。そんなこんなで家の仕事に結構時間を取られたのだけれど、仕事のアウトプットも順調でわりと良い1週間だったと思う。 この週の振り返り記事以外の記事も久しぶりに書くことができた。 2021年の手帳 映画:ダンシングホームレス 長いお付き合いは良いことばかり? 今週アウトプットが多かったのは […]
Weekly Review – week42, 2020
お天気の良い日曜日からスタートしましたが、その後はまた突然気温が下がり12月並の気温だとか…と、なんだか落ち着かないお天気が続きました。 日曜日は、犬と一緒に三浦半島最南端にある城ヶ島公園にドライブがてら出かけてきました。 ここにきて、コーチングのお申し込みが増えていますが、実際にお話を聞いてみると、それはコーチングを受ける前に、こういう方向から始めてはどうかな?とか、まだセッションの前にやれるこ […]
Weekly Review – week41, 2020
転居も落ち着いて溜まっていた疲れが出たのか、週の頭に微熱とだるさで少し体調を崩しました。 台風の影響で突然気温が下がり、リビングにはコタツを出して、仕事部屋にはアラジンのストーブとひざ掛け、湯たんぽの準備が整いました。 あれ?秋はどこに行ったんだろう? 読書会:「ブルシット・ジョブ――クソどうでもいい仕事の理論 」 以前にもおじゃまさせていただきました双子のライオン堂さんの読書会に二度目の参加をさ […]
Weekly Review – Week 40, 2020
金木犀の香りが漂う季節となりました。 目が覚めると、温かいものがのみたくなり、白湯を飲む習慣も復活。秋の花粉もあるのか、なんだか目に痒みがある日も出ています。 逗子暮し 引っ越しから約3週間ほどの時間が経過しました。なんとなく周囲の地理もわかってくるようになり、海岸から山道を歩くというコースが犬のお気に入りコースになってきました。 低山ですが、あまりの軽装備はやはり危ないのでトレッキングシューズよ […]
受付開始:サードプレイス#9 課題本「AI vs. 教科書が読めない子どもたち 」
2019年より始まったサードプレイス読書会も今回で9回目となります。2年目にあたる2020年は最初から最後までオンライン開催となりましたが、リアルからオンラインへと開催を切り替えたことで、おかげさまで色んな場所からの参加者が増え、ますます楽しい会となりました。 今回は2020年最後の読書会となります。 【開催概要】 日時:2020年12月5日(土) 10:00-12:00 (9:45より オンライ […]
Weekly Review – Week 39, 2020
4連休というので、随分とあちこち人が多かった様子。逗子海岸も晴れた日にはあちこちから人がやってきているようでした。連休明けからは台風の影響もあるのか、急に気温が下がり、朝は20度以下ということで、フリースを羽織ったりしています。こういう季節の変わり目に極端に弱いので気をつけなくては。 図書館で貸し出しカードを作りました。こうやって少しずつ地元になっていくんだなぁ‥と。辞典類が豊富でいい感じでした。 […]
Weekly Review – Week 38, 2020
作り付けの収納が今ひとつ使いにくいので、段ボールできた安価な本棚を用意したり、ワゴンを用意したりで、組み立てやらゴミの始末やらに随分と時間が取られたけれど、なんとなく転居先の自宅が整ってきて、それなりに動けるようになったのが今週。 引越し前は自民党政権が、菅首相になるのは間違いないけれど、その他の候補者がどう動くか?などというのは、我が家では結構話題にしていたのですが、逗子にきたら、皆無となりまし […]