2021年1月の振り返り

今月何がうまくいったか?

「ブログ更新」

2021年1月は14本のブログ記事が更新できました。
質的にはあまり大したものは書けていないのですが、とりあえず頭の中にあるもの、浮かんだものをサッとつかまえて、サッと書くという習慣ができてきたことで、色々とスッキリした部分があります。

書いたものはWordpressに予約投稿をセットし、その2日後に公開されるという設定をしています。
以前は、書いたらいきなり公開していたのですが、少し置くことである程度文章の見直しを行うこともできるようになりました。

それでも相変わらず誤字脱字ありますねぇ。
本当はプリントアウトしてレビューするのがベストなのですが、仕事でもないこともあり、どうもそこまでやる気になれず…。

今月、何がうまくいかなかったか?

「家計管理」

年末年始というのは、どうしてもお年玉やら食材やらで出費が多いのですが、ここに家族の誕生日なども加わり、結構な出費が。
このあたりは、事前に準備して割り振っておけばよいのですが。

衝撃的だったのは、光熱費の高さ。家が寒いとお金ってかかるんだなぁ‥と本当にびっくりしました。

転居前は二人ともが在宅勤務になったからと言って、光熱費にさほど変動がなかったのですが、引っ越して丸々1万ぐらい上がりましてびっくりしました。
以前より部屋数が多いのと、1階と2階に分かれて仕事をしているので、それぞれの暖房代がかかるということでしょう。集合住宅ではなくて一戸建てだからというのも大きいと思います。
さらにお風呂場がびっくりするぐらい寒いので、お風呂は追い焚きをするのに、一からお風呂を沸かすよりも、追い焚きのほうがガス代がかかってしまうようです。(水がもったいないのですが、追い焚きは止めることにしました)

あとは食費。
これは昼食も自宅で食べるようになったというのもあるのですが、夫が3食ほとんど全部作ってくるようになり、作りすぎという側面も多くて…。
材料を少しだけ余らせても‥と全部材料を使い切り、作ったものを余らせても‥とこれまたお腹いっぱいでも全部食べちゃう。(次の食事に回さない)

それから、チャーハンでもパスタでも味噌汁でもなんでも具材をやたらに多くする。
これが美味しいケースもあるのですが、かえって味がぼけるケースも多くて、食事を作ってくれるのはありがたいのですが、まいったな‥ということで。

あまり献立そのものに細かく口を出すのも、せっかく楽しんで作っているのになぁ‥と思い、かといって放置するわけにも行かず、「食費が掛りすぎている」という点にだけ焦点を絞って話し合いの末、1月最終週から、週に食費として1万円を渡すことにしました。

自宅で呑む燗酒代だけで、一升瓶3本とかだとそれだけで1万円超えることもありますし、3本なんて一週間あればなくなりますから、お酒負担は各自のお小遣いで、食費が予算以下で回せたらそのときはお酒代に回しましょうとなりました。

食費については、作りすぎ問題もありますが、双方が外で食事をしてくるというのがなくなったのも多分大きいですね、外で家族以外と食事=それぞれの小遣いから出費‥となりますので。

私自身もお酒は好きですが、なくても大丈夫というタイプなのですが、夫は毎晩晩酌というタイプなので、どこかで歯止めをかけないと。
ちなみに我が家は、家族の外食代は食費に含まずすべて私持ち。
夫は稼ぎが多いけれど、可処分所得が極端に少ないので、家計負担は7:3ぐらいで私の負担が多い状態です。
ま、年金は長いこと厚生年金を掛けている夫のほうが多いので、そこで負担してもらいましょう‥。

今月、何を学んだか?

「イラストを楽しんで学ぶ方法」

1月の後半から、デザインの勉強のルーティン化がようやくできてきました。

手書きの場合、まずフリーハンドで直線がきちんと描けて、丸がきれいに描けるというのがよく上達のコツとしてあげられているのですが(この練習については意味がない‥という反対意見も多いですので気になる方は調べてみてください)

やってみると、これ全然できないんですよ私。

で、毎日朝のうちに25分練習しています。これができないから字も下手なんだな‥というのがよくわかってきました。

そもそも「きちんと描く」という姿勢がなかったんだな‥と。なんとなく雰囲気で描いているし、集中していないからそりゃ上手くなるはずがない‥と。

そして上手くならないから描いてもつまらない、つまらないからますます描かない。

ということで、少し意識を向けて描くようになってくると、だいぶ変わりました。
仕事でWebサイトの構成などのラフスケッチを描くことがあるのですが、線をまっすぐ描こうと思うだけでも随分と見やすくなり、こうなるとラフスケッチを描くのも楽しくなってきました。

それから次の25分はイラストの本をトレース台使ってトレース(写し書き)をしています。
これもやってみてわかったのですが、モノの形みたいなのが全く頭に入っていないので、そりゃ落書きで絵を描いたりできないんだな‥とわかってきました。

やってみると、楕円形とか四角とか何も一筆書きにする必要はないのに、一筆書きにするからますます形がおかしくなるんだなと気づきました。

絵心がないというのは、描きたいものまったく思いつかないわけですがイラストの本があるので、結構楽しめます。トレース台はピンきりのようで、私はどのぐらい続くかわからないと思い、安いものにしましたが、特に問題なく使っています。専用のトレーシングペーパーもありますが、明るいのでコピー用紙でも問題ありません。

何をどうすれば、上達するのか、それからどういうやり方なら自分が楽しく学びを続けられそうなのか‥というのわかってきたのが、今月の学びですね。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

  1. 2017.01.31

    人生の後半戦
  2. NO IMAGE
  3. NO IMAGE

    2004.01.07

    ゆっくりと

コメント

コメントをお待ちしております

HTMLタグはご利用いただけません。