2021年4月の振り返り

今月何がうまくいったか

仕事のアウトプット

毎年4月は新年度の始まりのためか、コーチングをスタートしたいという方が多くて忙しい時期となります。
コーチングも顧問の仕事もそうなのですが、スタート時が一番エネルギーを使います。

その忙しい時期に、顧問の新たな仕事も入りかなり忙しい4月でした。
仕事はかなりアウトプットを出すタイプのものが多く、そのうえ素材もなければ、ベースもない‥というゼロベースなものが続き、久しぶりにしんどい仕事となりましたが、逆に言うとそういうタイプの仕事もまだできるんだな‥とちょっと安心しました。

今月何がうまくいかなかったのか

ワークライフバランス

これは上記のうまくいったことの反対です。
仕事に完全に頭が行っていますから、家族と一緒にいる時間もど、心ここにあらずで、全然話を聞いていない、相手に集中していない‥ということが多々ありました。
そして仕事が終わると疲れ切って即寝る‥みたいな。

基本的には根っから仕事好きなので、ゲームに夢中な子どもみたいなものです。
始めてしまうと途中で止められない。
四六時中仕事のことばかり考えています。若い頃から何度も治そうと試みましたが、まぁムリでした。いわゆる両立は諦めています。
だから、近年は家庭と体のことを考えて、そもそも仕事はあまり増やさないようにかなり気をつけています。(ワークライフバランスではなく、ワークライフアンバランスというのかな)

夫はたくさん稼いで欲しいようですが(そりゃそうか)、そうなると家庭への関心はかなり薄れてしまいます。多分その辺りはリアルにわかっていないようです。今の夫と一緒になる前から随分と仕事を絞り込んでいましたので‥。本当に忙しかった時期を知らない。
夫自身がきっちりONとOFFが気持ち的に割り切れるタイプだからでしょう。

とはいえ、さすがに今回は、仕事のことしか考えていないな‥とは思っていたようです。

今月学んだこと

書いて考える

これまた仕事の話になりますが、今月はとにかく「書いて考える」を重視しました。
頭の中で考えていると、どうにも同じことを何度も考える羽目になります。もともと、大きなものについては、まずマインドマップを書いてからスタートするというのをこれまでもやっていましたが、4月は忙しかったので、とにかく後戻りをしたくなかったので、ささいなことも全部書きだして、思考の過程を見える化したり、ステップを確認したり、リスクを確認したり、というのをやっていました。

実際にやってみて思いましたが、これはかなり脳の負荷を下げるような気がします。

書くのはマインドマップ以外にも、箇条書きや1分間メモなどその時々に応じて色々とやってみました。
頭で何か考え始めたら、即座に筆記用具を持つ・・という感じです。
元々、かなりの悪筆なので、ざーっと書くと後からさっぱりわからないので、これも後戻りをふせぐためにゆっくり書くようにしました。
ゆっくり書くことで、むしろ気分が落ち着き、視野が広げやすかったような気がします。
慌てて書くと、書きつけることがメインになり、思考そのものを深めることにはならないのかも。

このやり方は、仕事に限らずあちこち応用が効きそうなので、続けていきたいと思っています。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

  1. NO IMAGE
  2. NO IMAGE
  3. NO IMAGE

    2004.01.07

    ゆっくりと
  4. お料理
  5. 2023.09.17

    逗子暮し4年目

コメント

コメントをお待ちしております

HTMLタグはご利用いただけません。