やりたいことしか、やる時間はない

私のところのクライアントさんの年齢構成は30代~50代前半です。(特に年齢制限はないのですが、このあたりに長い間集中しています)
最近、皆さんの口からよく出てくるのが「やりたいことしか、やる時間はないということに気がつきました」ということ。

お若い方にはわからないかもしれませんが、30代に入ると、なんとなく身体に無理がきかなくなってくる予兆のようなものが感じられてきます。
また30代というのは、結婚や子育て、そして職場では中堅に入り始めて、公私ともにかなり忙しい時期にもなってきます。

またこういった色々な経験を経ると、20代と違って色々と思うことも出てき始め、徐々に自分の適性ややりたいことなどもはっきり見え始めます。
(そういう意味では、20代で自分の適性が見えないというのは、当たり前のことだと私は思います。
適性というのはある程度色々な経験をしてみてから見えてくるものです。
だから大学生にいくら就職指導で自分をよく知れ等といっても、知るためのストックがあまりに少なく難しいのではないかと私は思っています)

40代に入るとますます身体面での衰えを感じるようになってきます。
私は来年40歳になりますが、痛感するのは記憶力の衰え。
大学の勉強などをしていても暗記中心科目はかなり苦労します。

たとえ、寿命が80年あったとしても、頭がクリアである程度体力があって、失敗しても何とか後戻りはできる期間というのはどのぐらい残されているのだろうか?としみじみと考えます。

私自身は今は定年と関係ない位置で仕事をしていますが、40代ならば定年まであと20年、本当に一生この仕事でいいの?他にやりたいことはないの?と考える時期でもあり、世間一般では自分で好きな仕事を始めるにはこのあたりがラストチャンスととらえられているのではないでしょうか?

50代になると子供が手が離れてきて、仕事も落ち着いていることが逆に何か世の中に役立つことをやりたいということが出てくるようです。
そして、退職後の自分が何をするのかとうのを真剣に考える時期でもあります。

私たちの人生を俯瞰してみると、自分のやりたいことのできる時間というのは本当に少ないのです

子供は小学生になれば手が離れるなんていうのは、大ウソで、子供たちは少なくとも中学卒業まで精神的にかなり親を頼りにしています。
その後も教育熱心なご家庭では受験のためにたくさんの時間を子供に割いています。

自分に親がいる以上、介護に関係する問題も避けて通れないでしょう。
それ以外にも個々の家庭特有の色々な課題、もしもシングルであれば、シングルならではの色々な課題があります。

そんな中で、一日の約3分の1、起きている時間のおよそ2分の1を占める職場、仕事というのは人生の相当に大きな部分を占めます。

コーチングの中で自分の人生を語るうちに、クライアントの方々は本当に今の仕事に人生の3分の1を譲り渡しっぱなしでいいのだろうか?と気がつかれるようです。

毎日の忙しさについつい流されていることはありませんか?
私たちには毎日少しでも自分を振り返る時間が必要だと思います。
時間の大切さに気がつかなければ、他人の時間も大事にできませんし、いつまでたってもあなたのやりたいことをやる時間は現れません。

一番のお勧めは節目節目でコーチングを受けることだと思いますが、これが難しいという方はぜひ毎日少しでも良いので日記を書かれると良いと思います。
メモ書きでもかまわないと思います。流行りのモールスキンの小さな手帳などを持って歩いて、少し時間のある時に思うことを書いてみるだけでもたくさんの気づきが得られます。

そろそろ店頭では2011年の手帳も出始めました。
来年はあなたの手帳に少しずつ自分のやりたいことをやる予定が書き込まれていたり、未来への投資や学びが含まれているといいなと思います。

無限の可能性と有限の未来。

あなたはどんな風にあなたの可能性を広げて生きますか?

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

  1. NO IMAGE
  2. NO IMAGE

    2005.01.12

    時間の棚卸
  3. NO IMAGE
  4. NO IMAGE

コメント

コメントをお待ちしております

HTMLタグはご利用いただけません。