カテゴリー: ささやかなこと

逗子日記:二〇二三年四月 玄鳥至 (つばめきたる)

6時前起床。 お天気が良いのは今日までのようなので、マットレスと枕を縁側に干す。 ついでに寝具カバーを交換。 今日も洗濯物多いなぁ。 朝食は、玄米、味噌汁(ワカメとネギ)、ラディッシュのぬか漬け、カマスの干物、キャベツと人参の柚子胡椒あえ 義理息子の猪くん自作の柚子胡椒を、冷凍しておいて少しずつ使っている。 何にプラスしても品が良くなってついつい、おかずの味付けが柚子胡椒だらけになってしまう。 朝 […]

続きを読む

逗子日記:二〇二三年三月 雷乃発声 (かみなりすなわちこえをはっす)

5時前起床。 玄米を炊いてから、くるみ(ミニチュアシュナウザー もうすぐ5歳)と散歩に出る。 炊飯器ならスイッチ入れればすぐに出られるのだろうが、土鍋の我が家は40分は火にかける必要があるので、横目で火を見張りつつ家事を片付ける。 ラジオ体操の時間は過ぎてしまったので、久しぶりにハイキングコースを使って披露山を登ることにする。 登りはじめて、そういえばここ最近夜は雨が降っていたことを思い出し、道の […]

続きを読む

逗子日記:二〇二三年三月 桜始開 (さくらはじめてひらく)

5時起床。 昨日に引き続き、今日も肌寒いお天気。 衣替えだ、コタツを片付けよう、と騒ぐ夫を無視しておいてよかった。 こういう時、紙の5年連用日記は便利で、ちゃんと昨年のこの時期の寒さがひと目でわかる。 夫は宿泊場所が手配できなかったということで今日は在宅で仕事をすることになった。 Doit.im を開いてタスクのチェック。27個のタスクなど終わるわけないので、現実的な数まで減らしていく。 20個ま […]

続きを読む

逗子日記:二〇二三年三月 雀始巣 (すずめはじめてすくう)

花蘇芳

前日のワインのせいなのか、眠り浅くて1時半に目が覚めてしまい、そこからKindleで以前に買っておいた楠木建氏の「室内生活」をダラダラとコタツで読む。定価¥2,200でKindleで買ってしまった直後に、¥1,320の文庫が出てしまったという痛恨の一冊。 ま、いいんですけどね、面白い本だし。 昨年の同時期の記事を振り返ろうと思ったら、ブログ上に記事がなく、紙の五行日記を振り返ったら、ちょうど母が遊 […]

続きを読む

逗子日記:二〇二三年三月 菜虫化蝶 (なむしちょうとなる)

昨年の同時期は、夫が入院中だった。 逗子日記:二〇二二年三月 菜虫化蝶(なむし ちょうとなる) そこから1年経ち、すっかり元気になってもともとの入院の原因だった腱板断裂も治り、肩を動かすのに痛みもなくなったようだ。 去年のこの時期は、まだご近所の桜は咲いていなかったけれど、昨日逗子開成高校のところを通ったら、少しずつだけれど花がほころんでいた。 今日も最高気温は21度という予想になっている。 温か […]

続きを読む

逗子日記:二〇二三年三月 桃始笑(ももはじめてわらう)

昨年の同時期 逗子日記:二〇二二年三月 桃始笑(ももはじめてさく) 前回の七十二候もそうでしたが、読み方がいくつかあるのでしょうか? 昨年はおそらくこちらの記事を参考に「ももはじめてさく」と記したのだと思います。 今年はこちらの記事を参考に「ももはじめてわらう」としておきます。 なんとなく後者の「わらう」のほうが、ふっくらとした桃の花にふさわしく感じががするので。 なぜか昨年のこの日も3時起き。 […]

続きを読む

逗子日記:二〇二三年三月 蟄虫啓戸(すごもりのむしとをひらく)

5時前起床。 昨日、午後から紅茶を飲みすぎてしまったせいか、夢も見ないのに何度も目が醒めてしまった。 ホットミルクにシナモンとカルダモンパウダーを入れて飲みながら、読みかけの「勉強の哲学 来たるべきバカのために」を読む。 以下のリンクは電子書籍の、増補版だけれど私の持っているのは紙のハードカバーで、増補のないもの。 わりと出版されてすぐに購入したのだけれど、途中まで読んで積ん読になっていた。 今回 […]

続きを読む

逗子日記:二〇二三年三月 草木萌動 (そうもくめばえいずる)

夫がごそごそ起き出して、居間で仕事を始め、私もちょうど眠りが浅かったようで、起き出しカップスープを作って、仕事部屋で仕事を始める。時計を見たら、3時前だった。 しばらく仕事をして、5時ぐらいから布団に戻り、寝て起きたら7時過ぎ。横を見ると夫も二度寝をしていた。 今晩は雨が降り、明日は午前の天気が今ひとつのようなので、早めにえのきを干してしまおう。 月初なので神棚の掃除をする。月の初めと月の真ん中に […]

続きを読む

逗子日記:二〇二三年二月 霞始靆(かすみはじめてたなびく)

6時起床。 夫が不在のため納豆ごはんだけ済ませる朝ごはん。 気圧の影響で味噌汁を作る気力がわかなかった。まぁ、いいでしょう。 昨日は気圧の影響で全く動けなかったけれど、今日はまぁぼちぼち動けそう。溜め込んでしまった家事を片付け、ある程度気温が上がったところで、犬の散歩に出る。 庭に出ると我が家の椿もようやく咲きだした、咲くのは遅いが咲いている期間はここから長い。かなり暑い時期も昨年は咲いていた。 […]

続きを読む