カテゴリー: ささやかなこと

逗子日記:二〇二二年八月 蒙霧升降 (ふかききりまとう)

5時過ぎ起床。 前日、娘宅のホームパーティに呼ばれ、就寝時間が遅かったのとお天気が悪く曇り空のため、早朝に散歩に出る必要もないので、犬の散歩は夫にお願いする。 もうちょっと眠りたいが、二度寝に入れるほどの眠気では‥と、布団の中から枕元にあったKindleを手に取り、なんとなく以前に読んだ「タイニー・タイニー・ハッピー」読み始めてしまう。 だらだら読んでいるうちに、散歩から夫と犬が帰宅してきた。 朝 […]

続きを読む

逗子日記:二〇二二年八月  寒蝉鳴 (ひぐらしなく)

4時前に頭痛で目が覚める。台風8号「メアリー」の影響だろう。 孫悟空の輪っかがハマっているような痛み。 朝食前だけれど、これでは動けないのでとりあえず頭痛薬。 「最後はいつ」アプリを見ると、どうやら前回頭痛薬をのんだのは、19日前。のこり少しで切りのよい20日になったのにちょっと残念。 白湯をのんで、就寝中のエアコンで冷えた身体を温める。 今日のタスクリストを眺めると、大学の課題に時間を使うことに […]

続きを読む

逗子日記:二〇二二年八月 涼風至 (すずかぜいたる)

今日から暦の上では秋となる「立秋」。 ここ数日、涼しい日がついている。 今朝は曇り空だったので朝のお散歩は6時過ぎから、雨はしばらく降らない予報だったのだけれど、突然大粒の雨がパシャパシャ降ってきた。 海と山に囲まれているせいなのか、この辺りの天気予報の当たらなさは結構すごい。 都内にいたときは、天気予報が当たらないって思うこと滅多になかったけれどなぁ。 一時的な雨だとはわかっていたので、都内だっ […]

続きを読む

逗子日記:二〇二二年八月 大雨時行 (たいうときどきふる)

4時起床。 4時20分からお散歩スタート。今日の日の出時間は4時51分で少し薄暗いので、くるみにピカピカ光る首輪も装着。 早朝は人が歩いていないせいか、車の運転がわりと乱暴な人もいてちょっと心配なので。 全く涼しくないなぁ‥と思いながら散歩。それもそのはず、天気予報のアプリによれば、今日の逗子は4時は28℃、5時が27℃で、27℃が最低気温らしい。全国的に猛暑日になるようだ。 おはようございます。 […]

続きを読む

逗子日記:二〇二二年七月 土潤溽暑 (つちうるおうてむしあつし)

娘夫婦がたまには2人でデートしたい‥というので、では誕生日プレゼント代わりに孫2人を預かりましょう‥と、私は顧問の仕事のお休みをいただき、夫もあれこれ仕事を調整し、中庭にプール(←新たに購入)をセットして、なぜだかやけに張り切って準備していたけれど、昨晩から上の孫が発熱・嘔吐となり、本日の子守予定はなくなった。 朝4時の散歩の時点から暑いぐらいだったので、今日は午前中に買い物を済ませて、午後はのん […]

続きを読む

逗子日記:二〇二二年七月 鷹乃学習(たかすなわちわざをならう)

飼い犬の画像

2時に目が覚めてこのまま起きてしまうと、2時に起きるのが習慣化してしまう‥と頑張って眠り(?)、次に起きたら4時過ぎだった。 蝉の声が聴こえるので、雨はやんでいる様子。 枕元のiPadで確認すると、今日は晴れるようだが朝のうちは分厚い雲がいる様子。陽射しがきつくないなら‥と5時半ぐらいからゆっくり目に散歩に出る。 おはようございます。 pic.twitter.com/xy4LbHv5nf — 大滝 […]

続きを読む

逗子日記:二〇二二年七月 蓮始華 (はすはじめてひらく)

ふっと目が覚めたら、3時だったのでそのまま起床。 4時からお散歩。 曇り空で私には涼しいのだけれど、湿気があるためか犬は舌を出して暑そうな様子。 おはようございます。 pic.twitter.com/i9WYn0aYnU — 大滝由子 (@yoshikoo_coach) July 11, 2022 今日は犬の行きたい方向へと歩かせていたら、家の近くを通ったところで、もうう帰るとリードを引っ張られた […]

続きを読む

逗子日記:二〇二二年七月 温風至 (あつかぜいたる)

4時前起床。 曇り空で涼しいのにプラスして、夫が今日は一日のんびり在宅するという予定に替わったそうなので、朝の散歩をお願いする。 その間に先週のWeekly Reviewの記事を書いてアップする。 Weekly Review – week26th, 2022 先週に、大阪、東京と移動を伴う大きなイベントが終わり、これで落ち着く〜と思っていたが、考えてみれば、その間に膨大なタスクが溜まっ […]

続きを読む

上京日記:二〇二二年七月 半夏生(はんげしょうず)

2時起床。 タスク多過ぎ。 本日から東京でスクーリングもあり、溜まっているタスクが気になって目が覚めてしまった。 仕事忙しい時期あるあるだ。 お客様用のWebサイトのワイヤーフレーム案をとりあえずラフスケッチで2枚描き出す。 出すのは1枚で良いのだけれど、これまでのデザイン踏襲パターンと、ランディングページ風パターンとどっちが良いのか、先方でも決まっていないのでよくわからん。 口頭で話し合ってもイ […]

続きを読む