タグ: コーチング

Weekly Review – Week24

notepad-on-a-desk_

【仕事】 顧問先から、コーチングをマネージャー陣に教えてくれないか‥という依頼やってきた。 私自身は、下記の記事にも書いたが、上司部下間のコーチングは機能しないと思っているので、その旨を丁寧にご説明した。 部下のマネジメントにコーチングは使えませんよ…という事実 それでも部下のマネジメントにコーチングを使いたい 一方で、コーチングのスキルの一部である「傾聴」というのは、とってもパワフルな効果を発揮 […]

続きを読む

Weekly Review – Week23

notepad-on-a-desk_

【家事】 週の頭の日曜日は、サンドイッチを持って、ポチ(夫)と義母(ポチのお母さん)とくるみ(ミニチュア・シュナウザー 1歳2ヶ月)で神奈川県にある金剛山に行く予定でしたが、義母の兄弟が緊急入院となり、ポチと義母で長野に行くことになりました。 のんびり読書しようかなぁ‥とニコニコしていた私。 サンドイッチ用のレタス早く使わないとね、と冷蔵庫を開けたらレタス以外にも大量の葉物野菜があることがわかり、 […]

続きを読む

Weekly Review – Week17

notepad-on-a-desk_

週末からポチ(同居人から夫に昇格)が腰痛となり、犬の散歩当番が私にやってきて、1日約3時間程度犬に時間を取られ、なかなかスケジューリングのきつい1週でした。 時間がないと、締切がタイトなものから優先順位が高くなるので吹っ飛んだのは大学の勉強です。 先日出した課題が、前提条件満たしておらず(またもや確認不足)で返送されてしまい、モチベーションが落ちていたというのも原因ではありますが‥。 犬の散歩も朝 […]

続きを読む

minutes No.22

「ツラい」 「投げ出したい」 「もうイヤ」 「苦しい」 勉強でも仕事でも踊り場に出るということあります。 自分の経験したことのないタイプの仕事、進捗や成果が出せない仕事、なかなか理解できない身につかない学習内容。 それは今まさに成長過程にいるということかもしれません。 それがパパっとできるようになったら、楽しめるようになったら、いいと思いますか? そう感じるなら、もう少し続けて頑張ってみてることを […]

続きを読む

Weekly Review – Week8

notepad-on-a-desk_

【仕事】 若い方向けのキャリアに関するコーチングが難しいなぁ…と思うことがこのところ続いています。 もちろん、若い方と言っても人によるのですが、これまでほとんど悩んだり自分の頭でモノを考えて試行錯誤しながら何かしら試してきた人でないとコーチングは難しいんだな‥と改めて思う場面が多かったです。 ほとんど考えず、実際の行動にも移さずにコーチングで人生を変えたい‥というようなことを考えつく人はどうしても […]

続きを読む

Weekly Review – Week4

notepad-on-a-desk_

書き方を試行錯誤中の週のまとめブログです。 フォーマットが決まると書く時間が短縮するのでは?と思っていますが、どうにも「これ!」というものが決まらず、1月第4週もおわってしまいました。 今回はToggleで使用しているプロジェクト単位ごとに分けて書いてみようと思います。 週の前半は、先週末の体調不良を引きずっていましたが、日毎に復調してなんとか帳尻があったかな?という感じです。 【大学】 飛び込み […]

続きを読む

お試し無料セッションは対面のみ受付中です

2018年12月より、Skype及びお電話でのお試し無料セッションの受付を中止いたしました。 無料のお試しセッションは対面のみとなります。 2018年夏頃より、お試しセッションのお申込みが非常に多く、時間的にも物理的にも対応できなくなってきて受付を制限せざる得なくなってきました。 また、私がコーチングをはじめた2003年から15年が経ち、コーチの数も増え、同様の無料セッションが非常に増えてきており […]

続きを読む

上善如水

普通に仕事をして、普通に家事をして、普通に暮らしているだけ。 特に出張や残業が多いわけでもなく、小さい子どもを抱えているわけでも、誰かの介護をしているわけでもない。 睡眠時間も長いほうだし、どちらかといえば規則正しい生活だと思う。 でも、そんな恵まれた生活でもうっすらとしたホコリがたまっていくように、疲れが身体と心にたまってくるようだ。 ぼーっとゆっくりしたいなぁと思い、以前から気になっていた保健 […]

続きを読む

minutes No.21

やるべきタスクを期限内に仕上げられず、チームやお客様に迷惑をかけてしまい、謝罪をするという人を顧問先などでひんぱんに見かけます。 見ていると、やらかしてしまうのは、いつも同じメンバーであることが多いようです。 「申し訳ありませんでした。次から気をつけます」という言葉に嘘はないと思うのですが、残念ながら「気合」や「頑張り」で改善することはありません。 改善するには、仕組を変える必要があります。 タス […]

続きを読む