生誕110年 香月泰男展 @神奈川県立近代美術館葉山

hayama museum

9月の3連休に、神奈川県立近代美術館葉山で、「生誕110年 香月泰男展」と彼に関わりのある画家たちの作品を集めたコレクション展「内なる風景」を母と一緒に観に行ってきました。 神奈川県立近代美術館葉山は自宅からバスで行ける距離にあり、以前から行ってみたいと思っていたのですが、香月泰男と言えば、戦争画家というイメージで、暗い、もしくは反戦メッセージの強い画家という印象を持っっていたため、別の展覧会で行 […]

続きを読む

逗子日記 二〇二一年十一月下旬

昨日の大雨からうってかわって今日は晴れのお天気になる予報。 夜中の12時過ぎから、何もかもうまくいかずイライラするという夢を立て続けに見る。 最初は着物の着付けがうまくいかず、友人との待ち合わせに遅れそうになり、その続きなのか今度は携帯電話が見つからず、友人に連絡が取れない‥、こういうのがいくつも短編で続く夢。 なぜか3時過ぎに目覚ましがなり、そのまま起きることにする。 夢に表れた友人は学生時代か […]

続きを読む

Weekly Review – Week 44th & 45th, 2021

notepad-on-a-desk_

年末が近づいてきたせいか、時間が経つのがますます早くなってきた気がします。 仕事は大きな山を一つ乗り越えましたが、コロナ収束に伴いお客様先への訪問が再開されつつあり、こうなるとまたあちこちで新たな仕事が増えてきます。 12月には二人目の孫が産まれるため、娘の入院中はミニ猪(一人目の孫)を預かる予定です。こればかりは時期がきちんと見えないので、できるだけ周囲にご面倒をかけないように早め早めに仕事を前 […]

続きを読む

受付開始:サードプレイス #15 課題本「実力も運のうち 能力主義は正義か?」

こちらは2022年最初の読書会となります。 タイトルからして背筋がゾクゾクする本。 ハーバード白熱教室や、「これからの「正義」の話をしよう」でご存知の方も多いであろうマイケル・サンデル氏の本を今回は取り上げます。 【開催概要】 日時:2022年1月29日(土) 10:00-12:00 (9:45より オンラインで入室することが可能です) 開催方法:Zoomによるオンライン開催 会費:無料 募集人数 […]

続きを読む

読書日記 二〇二一年十一月某日

books

・入浴中はKindleで、「幸福優位7つの法則 仕事も人生も充実させるハーバード式最新成功理論」を読む。 コーチングのクライアントさんが面白かったと言っていたので、入手した。 平日は、仕事モードに切り替えるのに朝の入浴中にKindleで仕事関連の本を読むことが多い気がする。 62%読了 ・コーチングとオンラインの打ち合わせの間に、「ハーバード・ビジネス・レビュー21年11月号」をパラパラめくる。 […]

続きを読む

逗子日記 二〇二一年十一月某日

風の音が耳について、3時過ぎに起床。 今日は風速8メートルまでになるというので、お天気が良いけれど洗濯物は部屋干しにすることに。 東京暮しのときより風が強い印象。海が近いからなのかもしれない。 風は強いけれど、不思議とその風で寒いという印象がさほどないのは、海の近さで風がいつも湿気を含んでいるのと、東京と異なりビル風がないせいだろう。 コーヒーをのみながら、図書館で借りてきた「富士日記」を読み始め […]

続きを読む

第13回読書会(サードプレイス)開催報告「天才たちの日課」編

第13回のサードプレイスを2021年6月にオンラインで開催しました. 課題本は、「天才たちの日課」。 今回は全部で8名での会となり、その内、初参加者の方は1名でした。 ブレイクアウトルームで2部屋に分かれて、今回も本の内容から、そこから派生した様々なことまで、たくさんのお話を聞くことができました。 受付開始:サードプレイス #13 課題本「天才たちの日課 」 「この本の読み方」 サードプレイスでは […]

続きを読む

Weekly Review – Week 42nd & 43rd, 2021

notepad-on-a-desk_

仕事がまだしばらく忙しいのでしばらく2週まとめての振り返りになりそうです。biweekly reviewと書くべきかな? 犬のヒート(生理)の時期がやってきて、とにかく機嫌が悪くて、元気がない我が家のくるみ。 女子あるある‥のような感じで、この世で一番不幸なのは私‥みたいなムードです。年に2回しかないなんて、うらやましいですけどね。 この週は衆議院選挙もありました。維新の大躍進は、自民党と立憲民主 […]

続きを読む

気力に頼らず、仕組みに頼る ~お薬カレンダー~

少し前に、お薬カレンダーなるものをAmazonで購入した。 自分が服用しなくてはならない薬を日毎、時間帯ごとにポケットに入れておいて飲み忘れを防ぐものだ。 私が忘れてはいけない薬は以下の通り ・幼少期からの持病の薬 ・舌下免疫療法の薬(スギ花粉) ・気圧の変動による頭痛を予防する漢方 ・緑内障目薬 絶対に忘れてはダメというのは、スギ花粉の薬と目薬。 お薬カレンダー購入前は、毎日飲もうと決めていても […]

続きを読む