逗子日記:二〇二三年三月 雷乃発声 (かみなりすなわちこえをはっす)

5時前起床。 玄米を炊いてから、くるみ(ミニチュアシュナウザー もうすぐ5歳)と散歩に出る。 炊飯器ならスイッチ入れればすぐに出られるのだろうが、土鍋の我が家は40分は火にかける必要があるので、横目で火を見張りつつ家事を片付ける。 ラジオ体操の時間は過ぎてしまったので、久しぶりにハイキングコースを使って披露山を登ることにする。 登りはじめて、そういえばここ最近夜は雨が降っていたことを思い出し、道の […]

続きを読む

開催報告#19「今年読んだおすすめの本 2022」〜サードプレイス読書会〜

今回の読書会は年内最後の開催ということで、これまでサードプレイス読書会に参加したことのある方々から2022年に読んだ本の中から、読書会メンバーにおすすめしたいという本について語っていただきました。 受付開始:サードプレイス #19 「今年読んだおすすめの本 2022」(参加者限定) おすすめ本 葬送のフリーレン 今回、漫画のご紹介はこの1冊のみでした。もっと出るかな〜と想像していたのですが…。 こ […]

続きを読む

逗子日記:二〇二三年三月 桜始開 (さくらはじめてひらく)

5時起床。 昨日に引き続き、今日も肌寒いお天気。 衣替えだ、コタツを片付けよう、と騒ぐ夫を無視しておいてよかった。 こういう時、紙の5年連用日記は便利で、ちゃんと昨年のこの時期の寒さがひと目でわかる。 夫は宿泊場所が手配できなかったということで今日は在宅で仕事をすることになった。 Doit.im を開いてタスクのチェック。27個のタスクなど終わるわけないので、現実的な数まで減らしていく。 20個ま […]

続きを読む

受付開始:サードプレイス #21 課題本「文にあたる 」

第21回 サードプレイス【読書会】のご案内です。 今回は、本作りには欠かせない仕事である校閲・校正。そのプロフェッショナルである牟田都子さんが、その仕事について語り尽くした「文にあたる」を取り上げます。 著者のあふれるような思いだけでなく、校閲・校正に関する本も多数紹介され、次から次に読みたい本が出てくるというある種恐ろしい本でもあります。 【開催概要】 日時:2023年4月22日(土) 10:0 […]

続きを読む

逗子日記:二〇二三年三月 雀始巣 (すずめはじめてすくう)

花蘇芳

前日のワインのせいなのか、眠り浅くて1時半に目が覚めてしまい、そこからKindleで以前に買っておいた楠木建氏の「室内生活」をダラダラとコタツで読む。定価¥2,200でKindleで買ってしまった直後に、¥1,320の文庫が出てしまったという痛恨の一冊。 ま、いいんですけどね、面白い本だし。 昨年の同時期の記事を振り返ろうと思ったら、ブログ上に記事がなく、紙の五行日記を振り返ったら、ちょうど母が遊 […]

続きを読む

逗子日記:二〇二三年三月 菜虫化蝶 (なむしちょうとなる)

昨年の同時期は、夫が入院中だった。 逗子日記:二〇二二年三月 菜虫化蝶(なむし ちょうとなる) そこから1年経ち、すっかり元気になってもともとの入院の原因だった腱板断裂も治り、肩を動かすのに痛みもなくなったようだ。 去年のこの時期は、まだご近所の桜は咲いていなかったけれど、昨日逗子開成高校のところを通ったら、少しずつだけれど花がほころんでいた。 今日も最高気温は21度という予想になっている。 温か […]

続きを読む

2023年2月の振り返り

2022年の同時期 2022年2月の振り返り 昨年は2月の上旬に現在の家へ引っ越しをしたため、引っ越しの話がほぼメイン。 それから翌月の3月に夫が腱板断裂の手術で入院することとなっため、そのあたりが中心になっていました。 2022年は引っ越しがあったり、夫の1ヶ月を超える入院があったり、夫の仕事環境が激変したりと結構あれこれあったことにこうして振り返ってみて気づきました。 私個人としては特段大きな […]

続きを読む

逗子日記:二〇二三年三月 桃始笑(ももはじめてわらう)

昨年の同時期 逗子日記:二〇二二年三月 桃始笑(ももはじめてさく) 前回の七十二候もそうでしたが、読み方がいくつかあるのでしょうか? 昨年はおそらくこちらの記事を参考に「ももはじめてさく」と記したのだと思います。 今年はこちらの記事を参考に「ももはじめてわらう」としておきます。 なんとなく後者の「わらう」のほうが、ふっくらとした桃の花にふさわしく感じががするので。 なぜか昨年のこの日も3時起き。 […]

続きを読む

逗子日記:二〇二三年三月 蟄虫啓戸(すごもりのむしとをひらく)

5時前起床。 昨日、午後から紅茶を飲みすぎてしまったせいか、夢も見ないのに何度も目が醒めてしまった。 ホットミルクにシナモンとカルダモンパウダーを入れて飲みながら、読みかけの「勉強の哲学 来たるべきバカのために」を読む。 以下のリンクは電子書籍の、増補版だけれど私の持っているのは紙のハードカバーで、増補のないもの。 わりと出版されてすぐに購入したのだけれど、途中まで読んで積ん読になっていた。 今回 […]

続きを読む