ヘッド・ハンティングあれこれ

先日、Privateブログにヘッドハンティングの記事を書いたところ、「このご時世にヘッドハンターが来るなんてすごいですね」という、感想を2,3いただいた。 いやいや、そんな楽しい話じゃないですよ。という裏話を今回書こうと思う。 ヘッド・ハンティングと一口に言っても、エグゼクティブ・リサーチ専門で行う会社から声がかかる場合と、いわゆる人材紹介会社からかかる場合と2パターンある。 前者の場合は、専門会 […]

続きを読む

アクティブ・レスト

5月の連休あたりから、平日は毎日1時間身体を動かそうと、かなりチャレンジングなことを目標にして、約1ヶ月半が過ぎた。 こんなことを書くと、 「どんだけ暇なの?」「だったら、仕事の依頼を断るな!」 ・・・とか、言われそうなので、このネタは書こうか迷ったんだけれど、この身体を動かす習慣が非常に生活の質(Quality of Life)を改善してくれることに気がついてしまった以上、コーチ魂がうずいて書か […]

続きを読む

レンピッカ展

レンピッカ展@Bunkamura Tamara de Lempickaのまとまった作品が見られる貴重な展覧会。この人のビビットな色は、印刷物では表現が難しいのか、実物を目にするとこんなに鮮やかなのか!と本当にハッとする。吸い込まれるという言葉がぴったり。 そして一つ一つの絵のくっきりとした線が、強烈な印象を与えずにはいられない。好き/嫌いを越えて、記憶にその作品が刻み付けられてしまう強さがある。 […]

続きを読む

法律知識はビジネスマンの必須スキル

 ビジネスマンなら身につけておきたいスキルとして、よく挙がるのは、以下の3つ。 ・会計/ファイナンス ・英語 ・IT  確かにこの3つも大事だと常日頃、私も感じますが、その中にぜひ「法律」を入れてほしいと最近しみじみ思います。あなたとあなたの勤める会社のビジネスを守るという意味では、「法律」というのは絶対的に必要です。そういう意味では、上記の3つのスキルの前につけておく必要があるともいえそうです。 […]

続きを読む

年功序列と能力差

自分の所属する組織の人事評価というのは、当てにならない・・・・と思いつつ、そうそう「人事は他人事と読む」なんていうほど割り切れないものでもある。 「将来は社長になりたい」という新入社員は9%で過去最低という調査があったが、質問項目を変えて「同期よりも昇進したいですか?」「同期と同じぐらい昇進したいですか?」「同期よりも下の地位にいることを望みますか?」という質問であれば、きっと「同期と同じぐらい昇 […]

続きを読む

第二領域のリスト化

毎日一度はやっておきたいこと、というのをフランクリン・プランナー(以下、FP)のWeekly Compassの裏側のNOTES部に記入して、毎日目を通すようにしている。 ・瞑想 ・卒論 ・家事 ・読書 ・仕事 ・大学 ・コーチング ・英語 ・ブログ ・フランス語 全部10個あるタスクだけれど、当然これ以外に毎日のタスクに組み込まれていることがある、その日の計画や、前日のお金の清算、メールの返信など […]

続きを読む

「まともな」感覚

この3月、1ヶ月間完全に仕事をお休みにしています。 携帯電話にも出ませんし、ボイスメールもチェックしませんし、もちろんメールもチェックしません。仕事についての情報収集も一切なし(って言っても、もともそういうことには、それほど熱心な質ではありませんが・・・・) こうしてお休みしていると、仕事中心の日というのは、満員電車で背中を押されているようでもあり、また逆に押す側だったりするのねぇ・・・・としみじ […]

続きを読む

マーケティング入門!硬軟とりまぜて4冊をご紹介

コーチングのクライアントさんが、突然今までと全く畑違いのマーケティングの部署に移動されました。 「書店の棚の本はどれもとても難しそうに見える本が多く、何から手をつけてよいか、どれが読み易いのかまったくわかりません」 ・・・・・という声にお答えして、読み易くて、マーケティングに興味が持てるようになる本を硬軟取り混ぜて4冊ほどピックアップしてみました。 お客様はだれでも公平に扱うのでなく、えこひいきを […]

続きを読む

読書時間の捻出

読書について、たびたびご質問をいただくのが、以下のようなことです。 「どうやって本を読む時間を確保しているのですか?」「何か速読の方法を使っていますか?」「どうやったら大量の本を読めますか?」 忙しい合間を縫って、どうやってたくさんの本を読むかという質問ですね。 ご質問を受けるほど、正直なところ、私は熱心な読書家では無いと思うのですが、簡単に自分の本の読み方をまとめてみます。 ・待ち時間の携帯電話 […]

続きを読む